my colorful days

∞ 等身大で楽しむアラフィフライフ ∞

ドキドキの英検合格発表日!

アラフィフゆつきマーのオカン呟き。

今日は英検の話!

今日は英検1次試験の
【合否発表日!】

我が家の高2むすめと中2むすこ、

それぞれ挑戦してきました。


むすこは、前回10月(一次)/11月(二次)の試験で準二級に合格。

次の英検は6月/7月だから、今の実力チェックも兼ねて二級を受験。

(我が家地方、英検二級を持っていると受験に有利なのです。)

 

むすめは、大学の外国語学部を狙っているので、約5ヶ月準備して準一級に挑戦。

 


結果は…

 


✔ むすこ、ギリギリだけど合格!

✔ むすめ、大きく点数を落として不合格…!

 


むすこは、

「え、マジで?受かってる!」

とビックリしながらも運を味方につけて合格。

 

一方、むすめは、

「うん、まあ、手応えなかったしな...」

って感じで、静かに結果を受け止めていました。

 


平静を装ってるけど分かるよ。オカンやもん。

むすめ、めちゃくちゃ落ち込んでる...。

 

落ち込んでるって分かっていても、私の頭の中はというと、
『英語はそこそこ得意だけど、他の教科が全然ヤバい。ここで英語に時間を割きすぎると、受験に間に合わない…。でも塾にバンバン通わせる余裕はないし…。』

そんなことを考えていて、私のテンションもだだ下がり。

 

口では、

「次があるさー!」

なんて言いつつ、気持ちが(お金も)ついてこない笑

 


そんな状態で出かけたら、ポジティブオーラ全開の知り合い親子に遭遇。そこのママはいつも笑顔でポジティブ。大変なことがあっても「大丈夫よ~」と乗り越えていく強さと優しさの持ち主。そんなママとむすめチャンが面白話で盛り上がっている姿を見て、フッと我に返る。

 


あ、また私やっちゃったな…。

 


昔、ある人に言われた言葉がある。

「親の負の感情は、子供にすぐ伝わるよ。だから、母は子供の力を信じて動じないことが大切だよ。」

 


ほんと、その通り…。でも、私、すぐ顔に出るし、年々ひどくなってる気がする...汗。

 


どこかでブレーキをかけないと!…と思いつつ、アクセル全開で不安オーラを振りまいてる私。

 


このままじゃヤバイわ! 私がまず切り替えないと!!

 


むすめも、ここからまたどう頑張るかを考えるはず。

だから、私も切り替えて、

「大丈夫、あんたならやれる!」

ってスタンスを貫くぞー!

 


まずは、母が一番の応援団長にならねば!!

ですよね~!

 

 

▼子供たちが塾で使用している単語帳

 

 

 

▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村