my colorful days

∞ 等身大で楽しむアラフィフライフ ∞

【韓国旅行3日目】聖水でショッピング&清渓川イルミネーション|母娘で楽しむソウル旅

こんにちは!
ゆつきマーです。
今回は、3日目ルートのご紹介♪

✈️「母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記」シリーズ公開中!✈️

 

この記事で分かること

【韓国旅行3日目】

✅聖水エリアは1日中楽しめる?
✅人気のコスメショップ&セレクトショップ情報
✅清渓川のイルミネーションの雰囲気

までの流れを詳しくまとめました。

こんな方におすすめ!
✅韓国旅行が初めての方
✅女子旅・母娘旅を計画中の方
✅韓国ソウル旅行のモデルコースをお探しの方

旅行ビギナーさん達の参考になれば嬉しいです😊

3日目スタート!まずはおしゃれエリア・聖水へGO🚃

ソウル3日目は、近年注目のエリア**聖水(ソンス)**からスタート!

偶然にもこの日、推しがプロデュースしたお酒のポップアップイベントが聖水で開催。事前予約が必要だったことを知らず、当日朝に現地へ向かうことに。

すでに30人ほどが並んでいて、アプリで順番待ちをするスタイルとのこと。整理券が取れたので「ひとまずカフェへ行って待とう」と、近くのカフェへ移動しました。

(コレが甘かったことに気付いたのは約10時間後のこと...笑)

☕⑩【CAFE FAR BEN】でひと休み

BTSのリーダー、RMの妹さんが営むおしゃれな「CAFE FAR BEN」。
朝イチだったので店内は空いており、広々としたソファ席に着席できました!

👉CAFE FAR BEN」の詳細はこちらから♪

聖水ショッピング三昧&MAP

ポップアップイベントの待ち時間に、娘と一緒に聖水エリアをショッピング。ちょうど冬セールの始まりの時期だったこともあり、お得にお買い物ができました!

  1. TIRTIR(ティルティル)

  2. Fwee agit(フィー)

  3. TAMBURINS(タンバリンズ)

  4. EQL(イーキューエル)

  5. Musinsa Store(ムシンサ ストア)

  6. Matin Kim(マーティンキム) 

  7. DIOR(ディオール) 

  8. dasique(デイジーク)

  9. 陵洞(ヌンドン)ミナリ

  10. CAFE FAR BEN(カフェ ファーベン)

  11. cafe onion(カフェ オニオン)

  12. OLIVE YOUNG N 聖水(オリーブヤング)

💄① TIRTIR(ティルティル)

💄 TIRTIR SEONGSU FLAGSHIP STORE
2025.05.25 (SUN) 10:30AM OPEN

聖水洞に待望の
【ティルティル:フラッグシップストア】
2025年5月25日(日)オープン!

写真は2024年12月限定(だったのかな?)ポップアップ店。(この店舗は現在終了)この時は入店に予約が必要で、受付スタッフの方に身振り手振りで教えてもらいながら無事整理番号をゲット。20~30分ほどで入店できました。

【店員さんがすごかった!】
新作「MASK FIT AI FILTER CUSHION(オレンジパッケージ)」を手に取ったら、
他のお客さんを接客中にもかかわらず、私を見て「それじゃなくて、22番!」と声をかけてくださって…。
言われた通りの色を購入したら、本当に大正解でした✨

👉 韓国コスメを買うときは、店員さんに色味を確認してもらうのがおすすめです!

サッと塗るだけで肌がきれいに見えるので、忙しい朝にも大助かり!
ナチュラルなのにカバー力があって崩れにくく、時間が経ってもくすまないので、最近はコレばかり使っています♪全力でおすすめ!
 

💋 ②Fwee agit(フィー)

ポテッとしたケースが可愛いリップアンドチークブラーリプリンポットが大人気。
おまけでいただいたチェーン付きミニケースがちょうど良いサイズで、今もカバンの中に常備しています♪

🌿 ③TAMBURINS(タンバリンズ)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TAMBURINS 탬버린즈(@tamburinsofficial)がシェアした投稿

BLACKPINK の JENNIE(ジェニー)がアンバサダーを務める、韓国を代表するフレグランスブランド。フォトジェニックな外観を見に行くだけでも◎
💡混雑が苦手な方は、漢南洞の店舗が比較的空いていておすすめです。
(東京・青山や、大阪・梅田にも店舗がありますよ)

人気のハンドクリームや香水バームは、香りも見た目も特別感たっぷり。
中でも、一番人気の香りは『CHAMO(カモ)
自分へのご褒美にもぴったりです𓂃◌𓈒𓐍
 

🛒 ④EQL(イーキューエル)

ファッション・雑貨・フレグランスなどが揃う大型セレクトショップ。

広々とした店内で、内装がとってもお洒落。

見ているだけでも楽しい空間でした!

🧥⑤Musinsa Store(ムシンサ ストア)

ファッションから小物まで何でもそろう大型のセレクトショップ。ショップごとにブースが分かれていて、好きな系統のものを探しやすく展示されています。EQLとはまた違った雰囲気で、比較して巡るのもおすすめ。

韓国はキャッシュレス文化が進んでいて、現金を使う場面はほとんどありません。
旅行中はかさばらない薄型のフラグメントケースがとにかく便利!
おしゃれで実用的なデザインなら、旅先でも気分が上がります♩
 

🧡⑥Matin Kim(マーティンキム) 

人気ブランド「マーティンキム」のフラッグシップストアでは、ブランドの代名詞でもあるロゴ入りプレートが付いたお財布や小物、アパレルまで豊富なラインナップ!
洗練されたデザインがとにかく素敵で、価格帯も手に届くものが多く、見ているだけでもテンションが上がります!
むすめはここで、綺麗な色味のダウンジャケットを購入していました♪

日本からも購入できるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
 

✨⑦DIOR(ディオール) 

聖水のランドマーク的存在。ブティックとカフェが併設されています。カフェは予約制。昼も夜も店舗前には写真を撮る人がいっぱい!

私たちも、昼も夜も写真撮りましたよ~笑

💋⑧dasique(デイジーク)

9色パレットが代名詞のデイジーク。訪れたのは12月中頃でしたが、ちょうどセールを開催していて全ての商品ではないですが、3階のセール会場では9色パレットを始め色んなコスメが破格で売られていました!むすめが最近買ったというものも半額以下で売られていて、チーン...となっておりました笑
また2階には可愛いカフェも併設されています☕

ニュアンスカラーが可愛い「デイジーク」のアイシャドウパレットは、肌なじみが良くて大人にも◎
マット×ラメのバランスがよくて、ひとつ持っておくと“こなれ顔”がつくれます✨

 

🍚⑨ランチはミナリビビンバ【능동미나리】

**陵洞(ヌンドン)ミナリ**という人気店へ。

名物はセリ(미나리:ミナリ)入りのユッケビビンバやコムタン
コチュジャン和えではないので、辛いものが苦手な方にもおすすめです。

  • ヌンドンユッケビビンバ(W15,000)
    セリ、塩辛、カクテキ、スープ付き

午後3時半頃だったので、20分ほどの待ち時間で入店できました。

写真では見えないけど大量のセリの下にご飯が入っています。しっかり混ぜ混ぜして食べるのがおすすめ!
ユッケもクセがなくて、ユッケ初体験の娘も大絶賛!あっさりとして、とても食べやすかったです。
「また行きたい!」と思えるお店でした!

清渓川のイルミネーションへ✨

夜、ついに気づいたのです…
あの朝一で取りに行った「整理券」は、当日券ではなくキャンセル待ちだったということに😂

気を取り直して、夜は清渓川のイルミネーションへ向かいました!

ソウルランタンフェスティバル2024
【提灯&イルミネーション祭り】
  • 開催期間
    2024.12.13(金)~2025.1.31(金)
  • 点灯時間
    18:00~22:00
  • 最寄り駅
    5号線 『 光化門駅 5番出口 』
  • 点灯場所
    ★清渓広場~★清渓川 三一橋(約1.3㎞)
  • 詳細な情報や最新のスケジュールについては、公式サイトをご確認ください。

聖水から地下鉄で移動。

①乙支路入口駅で下車。
②ロッテ百貨店の地下で夕飯をテイクアウトしてから、
★清渓川沿いをのんびり散歩。
途中、③明洞大聖堂のライトアップも鑑賞して、
④世宗ホテルへ戻りました。

(赤矢印が歩いたルートです。)

3日目夕食

夜ごはんは、ロッテ百貨店のパン屋さんでテイクアウト。(閉店ギリギリだったので、パンの種類は少なめでしたが...)ホテルでゆっくり食べることにしました。帰り道にはコンビニにも立ち寄って、大好きな「マイピックのイチゴ味」もゲット🍓

このパン屋さん美味しかったのに、どうやら今はもう閉店してしまったみたい…。中でもリンゴのパンがお気に入りだっただけに残念です。

韓国で大人気の混ぜて食べるヨーグルト。サクサクのトッピングがクセになる美味しさ!
日本でも、自宅で注文すれば届くなんて最高✨
食べ比べも出来ますよ~
 

3日目の感想

この日は、「もしかしたら推しのお酒のイベントに行けるかも…!?」という淡い期待を胸に、ほぼ一日中、聖水エリアをうろうろ。
結局、イベントには行けなかったけど——
チェックしていたお店から、ふらっと前を通りがかって気になったお店まで、片っ端から歩いて巡って、気づけば聖水の魅力をたっぷり堪能していました!

もしイベントの予定がなければ、もう少しサクッと回って他のエリアにも足をのばしていたかも…?
でも、こんな風に「何となく」の流れで過ごす旅の一日って、意外と心に残りますよね。予定通りじゃなかったけど、それもまた旅の醍醐味!いい思い出になりました☺️

次回は、韓国旅行4日目:最終日!

初めての『眉毛アート』に行ったり、仁寺洞をプラッとしたり。
明洞に戻ってチーズタッカルビを食べたりと、最後までしっかり満喫♪

【韓国旅行4日目】

✅出国ギリギリまで韓国を楽しめる?
✅仁寺洞〜明洞エリアのモデルコース
✅ 最後のごはん&買い物事情

👇ぜひ、コチラからどうぞ!

【韓国旅行4日目】最終日は明洞でアートメイク体験&仁寺洞さんぽ!帰国ギリギリまで満喫コース

どうぞラストまでお付き合いください〜!

 

🧳 お役立ちリンクまとめ

世宗ホテルをチェック(楽天トラベル)

韓国旅行の持ち物リストまとめ記事

クレジットカード付帯『旅行保険の落とし穴』

 

✈️ この旅の概要

  • 旅行時期:2024年12月

  • 旅程:3泊4日(母娘ふたり旅)

  • 航空会社:アシアナ航空

  • 宿泊:世宗ホテル(明洞)

 

▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村