my colorful days

∞ 等身大で楽しむアラフィフライフ ∞

【初心者さん向け】✈アシアナ航空の座席指定&オンラインチェックインをやさしく解説【韓国旅行1日目①】

こんにちは!
ゆつきマーです。

✈️「母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記」旅行記シリーズ一覧✈️

\✈️旅行の準備編はこちらからどうぞ/
👉母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記 準備編

\🧳旅の準備も大切!/

👉女子旅で行く持ち物リスト&おすすめ便利グッズ紹介

もしまだ荷物の準備が整っていない方は、こちらの【荷物準備リスト】を参考にして、完璧な準備を整えてください♪

今回は、いよいよ韓国へ出発✈

【韓国旅行1日目①】
✅アシアナ空港、座席指定とオンラインチェックインの方法
✅関空での搭乗手続きの流れ
✅空港グルメ:関空でおすすめ朝ごはん

までの流れを詳しくまとめました。

こんな方におすすめ!
✅韓国旅行初心者さん
✅女子旅・母娘旅を計画中の方
✅空港で飛行機に搭乗するまでの流れが不安な方

 

【3泊4日・母むすめ韓国旅行】スタート✈

「飛行機の座席ってどう指定するの?」「オンラインチェックインってどうやるの?」「空港で朝ごはんのおすすめは?」「預け荷物はどこへ持って行くの?」 などなど、私たちの旅の話を交えながら、

【韓国旅行:初心者さん】の「気になる!」に、分かりやすくお応えする内容になっています。

旅行ビギナーさん達の参考になれば嬉しいです😊

朝9時代のアシアナ航空で関空から出発!

今回利用したのは、往復ともにアシアナ航空で、『9:50発』の便(関空✈仁川)。

実は、出発前日の夜に、『出発時刻が遅れます』連絡が予約サイトのトリップドットコムと、アシアナ航空から入りました。(電話とメールで連絡が来ました。)

予定していた飛行機の出発時間が、 『9:00出発』➡『9:50出発』 に変更になると...

出発の半月ほど前にも帰りの便が、 『17:50出発』➡『17:20出発』 時間変更があって。

安心安全のためには必要なことですが、滞在時間が少し減ってしまってショックでした-!

【初心者さん向け】✈アシアナ航空の座席指定&オンラインチェックイン

アシアナ航空では、出発の48時間前から公式サイトやアプリで無料の座席指定とオンラインチェックインが可能です。

スマホでオンラインチェックインを済ませておけば、空港での手続きもスムーズ!

スマホに搭乗券(QRコード)を表示して、そのまま出発ゲート(保安検査場)へ向かえます。

💡搭乗券(QRコード)と、便利な公式アプリ
【搭乗券(QRコード)】とは、飛行機に乗る際に必要な 『入場券のようなもの』 で、スマホで表示します。
また、公式アプリをダウンロードしておけば、『飛行機関連の情報がすぐに確認できる』 のでとても便利でした!また 『搭乗券をすぐに表示』 できるので、もたつかずに済むのもメリットです!

▷公式サイトからの方法(共通)

✅①アシアナ航空 公式サイトにアクセスして、②トップページの「事前座席指定」をタップ(パソコンなら『予約照会』から)

✅下へスクロールして「サービス申し込み/購入内容確認ページへ移動」をタップ

✅①「非ログインユーザーの予約照会」をタップして、②必要事項を入力の上、③予約照会へ

✅自動チェックインを有効にして座席指定

表示された搭乗券(QRコード)を必ずスクリーンショット!

 

⚠️まさかのトラブル発生!? QRコードが開かない!
私は自分のQR搭乗券をスクショしていたのですが、娘に「スクショしておいてね!」と声をかけるのを忘れていて…

当日、空港で電波が悪くQRが開かず、搭乗券が表示されないトラブル発生!

たまたまチェックインカウンターが空いていたため、すぐに紙の搭乗券を再発行してもらいました...笑
万が一、表示出来なくても大丈夫!(時間があれば!?)なんとかなりますよー!笑

✅親子で行くなら、事前に「スクショした?」の一言が超重要ですね!

👉空港で便利!旅行に持っていきたいスマホ関連グッズ 

オンラインチェックイン済でも、荷物預けがある場合はカウンターへ

オンラインチェックインが済んでいても、スーツケースなどの預け荷物がある場合は、空港でカウンターに立ち寄る必要があります

私たちもこの日、むすめのスーツケースを預けるため、オンラインチェックイン専用のカウンターへ。荷物はセルフでの預け入れでしたが、機械の指示通りに進めるだけで簡単に預けることができました。

(ここで気づいたんです!スマホの電波が悪くてチェックインのQR搭乗券が開かないことに...笑)

預け荷物がない場合はどうする?

手荷物だけでOKな方は、カウンターに立ち寄らずに そのまま出発ゲート(保安検査場)へ 向かいましょう!

\旅行好きにピッタリ!楽天で見つけた可愛いラゲージタグ3選/

👉お洒落で可愛くインパクト抜群の個性派

👉推しカラーはある?ニュアンスカラーが勢揃い!主張は少な目シンプル派

👉さりげなく差がつく!エッジの効いたモード派

関空での搭乗手続きの流れ(荷物預けなし・モバイル搭乗券あり)

❶ スマホの搭乗券(QRコード)を準備(QRコードを表示 or スクショ)

❷ 「国際線出発口」へ向かう

❸国際線出発口にある「保安検査場」で、QR搭乗券をかざして手荷物検査を受ける

❹出国審査(パスポートの顔写真ページを自動ゲートにかざします)

❺出国完了 → 免税エリアへ

❻搭乗ゲートへ向かい、搭乗開始まで自由時間♪

~免税店やカフェでゆっくりもOK!~

(関空の出国エリアに カフェ ディオール もあります!)

この時間に免税店をのぞいたり、カフェで一息ついたり、飛行機を眺めたり。

出発前のゆったり時間も、旅の楽しみのひとつですよね♪

関空での朝ごはんは「ル・パン神戸北野」で大満足!

我が家は朝5時台に自宅を出て、関空には7時代に到着。出発時刻の約3時間前。

平日の空港で出発ゲートも混雑はなく時間に少し余裕があったので、まずは空港で朝ごはんを食べることにしました!

選んだのは、関空第1ターミナル2階にある「ル・パン神戸北野」のモーニング。

「ル・パン神戸北野」は、一般エリアにあるので、誰でも利用可能! 旅行に同行しない人との待ち合わせや、空港へお見送りに来られた方にもおすすめ!

おしゃれなパン屋さんに併設されているカフェで、中に入れば落ち着いた雰囲気。豪華なモーニングセットで早くも旅の特別感が!朝からテンションが上がります!!


🔶私の注文➡レタスとハムのフレッシュサンドセット(780円)


🔶娘の注文➡濃厚チーズのクロックムッシュセット(780円)

※セットにはドリンク、サラダ、レタスジュース、ゆで卵付きでボリューム満点!

ゆったり朝食タイムで旅のワクワクが加速!

空港という非日常空間で朝ごはんを食べながら、「今日は何食べよう?」(←食べている最中から次にたべたいモノの話 笑)「どこへ行く?」と旅の話に花が咲きました♪

💎 空港内でこのクオリティと価格はお得すぎる!!(人気で売り切れることもあるそうです)

 💎朝早く出発する方、機内食がついていないLCC利用の方にもおすすめ!!

 

✈️まとめ|旅のスタートは“準備”で差がつく!

旅行初日はバタバタしがちですが、
✅ 事前に座席指定&オンラインチェックイン
✅ 空港での朝ごはんタイム
✅ スーツケースの預け入れもスムーズ

と、心にも時間にもゆとりをもって出発できました😊

ちょっとしたトラブルはありましたが(笑)、
**「準備しておくこと」こそが、旅の快適さを左右するな~!**と実感。

 

次回:日本出国~明洞まで

いよいよ日本を出国して、韓国・仁川空港に到着!!
次回は、

  • アシアナ空港の機内食レポ
  • 仁川空港からの空港バスの乗り方
  • 空港バスとA’REXの違い

をお届けします♪

👉 【次の記事】【韓国旅行1日目②】アシアナ空港の機内食レビュー&仁川空港から明洞「世宗ホテル」までのアクセス完全ガイド✈

 

🧳 お役立ちリンクまとめ

世宗ホテルをチェック(楽天トラベル)

韓国旅行の持ち物リストまとめ記事

クレジットカード付帯『旅行保険の落とし穴』

 

✈️ この旅の概要

  • 旅行時期:2024年12月

  • 旅程:3泊4日(母娘ふたり旅)

  • 航空会社:アシアナ航空

  • 宿泊:世宗ホテル(明洞)

 

 

▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村