my colorful days

∞ 等身大で楽しむアラフィフライフ ∞

お得に韓国旅行:乗り放題の【気候同行カード】で快適移動!

母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記 準備編
(気候同行カード)

こんにちは。

ゆつきマーです!

▽コチラの記事の続きになります。

colorfuldays-life.com

前回WOWPASSの記事で『これ一枚で完結!』のようにお伝えしましたが、場合によっては更にお得になるカードもあるんです!!

それは、公共交通機関の地下鉄やバスが乗り放題のカード

『気候同行カード』(기후동행카드)です!!

このカードについて、おすすめポイントのご紹介をします。

 

気候同行カードのメリット

1.乗り放題でお得

  • 基本的なソウル市内バス・地下鉄が1日5,000ウォンから使い放題。
  • 1日券なら4回以上利用すればお得に!

2.金額

期間 料金 期間中にお得になる利用回数
1日券 5,000ウォン 4回以上利用でお得
2日券 8,000ウォン 7回以上利用でお得
3日券 10,000ウォン 10回以上利用でお得
5日券 15,000ウォン 15回以上利用でお得
7日券 20,000ウォン 20回以上利用でお得
    【2025.3.1現在】
  • カード本体価格:3,000W
  • カードへのチャージは地下鉄の駅改札にあるチャージ機で設定。

3.購入場所

  • 明洞観光情報センター
  • 地下鉄1~8号線の顧客安全室(고객안전실)
  • ソウル観光プラザ観光情報センター(鐘路)
  • 地下鉄駅周辺のコンビニ

注意点

  • 新盆唐線、ソウル市外の地下鉄は利用不可。
  • 一部の広域バス(赤いバス)や空港バスは利用不可。
  • コンビニではチャージ不可。
  • T-moneyカードに乗り放題はチャージ出来ない。
  • 合わせて、WOWPASSのT-MONEYに多少チャージしておくと便利。

詳しくはこちら↓

www.konest.com

newt.net

 

ソウル観光1日プラン

気候同行カード(1日券、5,000ウォン)を使って、公共交通機関(地下鉄・バス)を利用しながら、明洞を拠点に1日観光するプランです。1日券を使えば、チャージ残高を気にせずに何回でも地下鉄やバスを乗り降りでき、ストレスなく観光スポットを巡ることができます!

1日観光モデルプラン(明洞を拠点に)

時間帯 行程内容 料金(T-MONEY)
08:00 明洞→梨泰院(地下鉄) 1,350ウォン
08:30 梨泰院で朝食(徒歩) -
10:00 梨泰院→漢江鎮(徒歩移動) -
11:00 漢江鎮→COEX(バス) 1,250ウォン
12:00 COEX観光・ランチ(徒歩) -
14:00 COEX→高速ターミナル(地下鉄) 1,350ウォン
15:30 高速ターミナルでショッピング(徒歩) -
17:30 高速ターミナル→明洞(地下鉄) 1,350ウォン
18:30 明洞でディナー(徒歩) -

合計移動料金: 5,300ウォン

お得なポイント
  • 気候同行カードの1日券(5,000ウォン)を利用すれば、バスや地下鉄を何回でも乗り降りでき、1日観光の移動がとてもお得に!「ちょっと、あの駅に寄りたい!」という時にも便利ですよね。
  • このプランの合計移動金額は 5,300ウォン 、この1日では、カード代を引くとお得感はありませんが、2日券は8,000ウォン、3日券は10,000ウォンと、滞在日数が伸びるごとにお得になっていきます。

観光スポットをサクッとチェック

ソウル観光、SNSで何ヵ所かは行きたいところをチェックしたけど、後はどこを訪れるべきか悩んでいませんか?観光スポットをサクッと確認したい方には、パパっと目を通すことのできる雑誌がおススメ。中でもやっぱりるるぶトラベルは地図付きでとても見やすいですよね!地球の歩き方arucoソウルは見ているだけでワクワクがとまらない-!どちらも定番の観光地から穴場まで、幅広く情報がまとまっているので、旅行計画がもっとスムーズに進みますよ~!

 

▼韓国旅行のプランを立てるなら、定番の楽天トラベルなら安心ですね!

 

気候同行カードの購入体験

  • 気候同行カードのデザインは2種類(2025.3月現在)
  • T-moneyカードは色んなデザインのカードがあります。(私は推しのカードデザインにしましたが一度も使ったことがありません笑)

 

私が気候同行カードを買えたのは安国駅近くのコンビニでした。

空港からホテルまでは空港バスで移動して、明洞にあるホテルに荷物を置いてから、明洞観光センターで購入しようとしましたが売り切れでした。

乙支路入口駅のコンビニで聞いても売り切れ。

仕方がないので、その後の目的地である安国駅までは、WOWPASS内のT-MONEY機能にチャージをして電車で移動。そして、北村韓屋村辺りを観光している時に見つけたコンビニで購入できました。

なので、もし明洞やソウル駅など観光客が大勢集まる地域で買えなかった場合は、WOWPASのT-MONEY機能にチャージして移動しながら、行く先々のコンビニなどで聞いてみるのが良いかなと思います。(携帯で気候同行カードの写真を提示して『イッソヨ?』(ありますか?)と聞くだけでもOK!

私も「ここには無いかもな..」と思いながらも聞いてみたら在庫があったので、意外な場所で購入できるかもしれません。(2024.12月の時点ではまだ品薄状態でした。現在は改善されているかもしれません。)

バス利用のコツ

この気候同行カードでは広域バス(赤い車体のバス)には乗れません。試しに気候同行カードを提示して「乗れますか?」と聞くと、赤いバスにはダメだと言われました。利用できるバス(基本、青色の車体のバス)とは車体の色が違うので、すぐに見分けがつきますよ!

赤い広域バスに乗りたい時は、WOWPASS内のT-money機能で乗車できるので、ワオパスにも少しチャージしておくと安心ですね。

 

公共交通機関の移動は気候同行カードで賢く節約!

1日券でも十分お得ですが、宿泊日数によっては3日券を使うなどすれば、1回の移動あたりのコストがさらに安くなり、お得感が増しますよね!!

私は今回、友達ではなく、むすめとの旅行だったので、少しでも節約せねば!とタクシーは乗らずに気候同行カードを使ってお得に過ごしましたよ~笑

庶民の味方、乗り放題カード、移動が多い日にはとってもおススメです!

 

 

旅行に行くなら、ゼヒ色々なサイトを比較してみて下さいね!

サイトによって価格が全く違うこともよくあります。

▼一度エアトリでも料金を検索してみて下さい。

『航空券+ホテル』

ビックリする程お安い金額の時がありますよ!

お得で快適な旅になりますように!

 

▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村