こんにちは。
ゆつきマーです。
▽コチラの記事の続きになります。
「友達がまとめて旅行代を支払ってくれること、よくありますよね。でも、その時、自分のクレジットカードの旅行保険が適用されていないかも!? って、ご存じでしたか?
その問題、エポスカードなら解決できます!!
友達がまとめて旅行代を支払ったら、自分には保険が適用されない⁉
旅行代金を友達がまとめてクレジットカード決済 した場合 、こんな落とし穴が...
❌旅行会社の保険にも入っていない ➡ 完全に無保険で海外旅行することに...!
海外でケガや病気になったら、日本と違って治療費がとんでもなく高額になることも あります。
「保険なし状態」で海外に行くのは、かなり不安ですよね。
💡私の体験談
私も以前、友達と旅行に行った際に、 友達が代表で決済 してくれました。
その時、「カードの付帯保険があるし、大丈夫だよね?」と軽く考えていたのですが...。
ブログを始めて韓国旅行のことを調べているうちに、 実は、 年会費無料のクレジットカードを持っているだけでは保険が適用されない という事を最近知りました!
そうなんです!!『持っているだけ』、『韓国でお買い物しただけ』では、保険が適用されないんです!!
私が唯一持っている 楽天カードは 「利用付帯」 なので、保険を付けようとすれば、
旅行代金(募集型企画旅行のみ)を自分で支払う必要が!
旅行上級者の方やキッチリ調べられる方には、「何をいまさら~」となる話ですが、何でもその場しのぎの私には「今までノー保険で海外へ行っていたんだ!」とビックリで笑
でも、きっと私みたいな方もどこかにはいらっしゃるだろうと、私が次回予定している韓国旅行へ向けての対処法です!
エポスカードのススメ!
エポスカードなら、空港までの交通費に使用するだけで保険が適用!
例えば、こんな使い方ができます👇
- 友達が代表でクレジットカードで旅行代金を支払った。
➡自分のクレジットカードは使っていないので保険適用外 - 空港までの交通費(電車・バスなど)をエポスカードで支払った。
➡これだけでエポスカードの保険が適用!
📝重要ポイント!
2023年10月以降、エポスカードの海外旅行保険は 「利用付帯」 に変更されました! 持っているだけでは適用されない ので注意⚠️ - 友人が 楽天カード でツアー旅行(募集型企画旅行)の代金を支払った。
➡自分が 楽天カード所有者 なら適用! - 友達が エポスカード で旅行代金を支払った。(募集型企画旅行に限らない)
➡自分が エポスカード所有者 なら適用!
つまり、旅行代金を友達が支払っていても、目的地へ向かう際の 空港までの電車賃やバス代をエポスカードで支払えばOK!!
「募集型企画旅行」って何?
「募集型企画旅行」とは...
簡単に言うと、 旅行会社が組んだツアーに参加する旅行 のこと です。
❌【空港券とホテルのチケットをセットで購入】では、募集型企画旅行ではない!
この場合、楽天カードでは適用されず、エポスカードのみ保険適用!
【参考情報】
エポスカード公式:保険利用付帯の条件に付いて→ エポスカード公式サイト
🏥エポスカードならキャッシュレス診療が可能!
海外旅行保険がついているクレジットカードは他にもありますが、キャッシュレス診療に対応しているカードは意外と少ないんです!
提携病院で診療を受ける際、現地でお金を支払うことなく診療を受けられる サービス。
✅手持ちの現金がなくてもOK!
✅クレジットカードが使えない病院でも安心!
エポス会員になら特典も充実!
エクスペディアでお得に予約!
🔶ホテル予約8%OFF
🔶「航空券+ホテル」予約で 2,500円 OFF
全国のイオンシネマで映画割引!
【エポトクプラザからシネマチケットの購入】
🔶 一般価格 1,800円 → 1,400円
ジャンカラでお得!
🔶 ルーム料金 20% OFF
エポトクプラザご優待サイト
その他、劇場チケットや飲食店まで色々なご優待があります。
エポスカード vs 楽天カード vs 旅行保険
比較表
項目 | エポスカード | 楽天カード | 旅行会社の保険 |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 旅行代金の約3〜5% |
保険適用条件 | 空港までの交通費をエポスカードで支払う | 募集型企画旅行の代金を楽天カードで支払う | 保険に別途加入 |
傷害治療費用 | 200万円 | 200万円 | 1,000万円 |
疾病治療費用 | 270万円 | 200万円 | 1,000万円 |
携行品損害 | 最大20万円 | なし | プランによる |
キャッシュレス診療 | ◯(提携病院) | × | ◯(提携病院) |
携行品を壊したり、盗難に遭った場合 ➡ 最高20万まで補償 してくれるのもエポスカードの魅力!!
もちろん、旅行会社の保険には補償額やサービス面で敵わない部分もあります。
でもカードを組み合わせるだけで、無料でこれだけの補償が得られるのは、大きなメリットですよね!
まとめ
- 友達のクレジットカードで旅行代金を支払うと、自分の分は適用されない。
- 友達が楽天カードで決済した場合、自分も楽天カード所有者なら適用!
- 友達がEPOSカードで決済した場合、自分もEPOSカードの所有者なら適用!
- エポスカードなら、空港までの交通費を支払うだけで保険適用!(2023年10月1日以降は「利用付帯」)
- キャッシュレス診療対応だから、提携病院では、お金を支払わず診察可能!
- 年会費無料、即日発行も可能!
クレジットカードは1枚だけでなく、組み合わせて持つと補償もさらに手厚く!
私の対策方法👇
この2枚をうまく使い分ければ、ダブルで補償がついてより安心できますね!
そこで私も、エポスカードを申し込む事にしました!!
海外旅行の保険をどうしようか迷っている方は、まずは「エポスカード」をチェックしてみてはいかがでしょうか?
🌍 年会費無料で、空港までの交通費を支払うだけで海外旅行保険が付帯するのは本当に助かります!
すでに他のカードを持っている方も、エポスカードをもう1枚持っておくことで、さらに「安心感アップ」間違いなし!
万が一に備えて、賢くクレジットカードを活用しましょう!
📌 エポスカードは年会費無料!
📌 種類は100種類以上!自分に合ったデザインを選べます!
\今なら2,000円分/
\ポイント🎁プレゼント/
詳細・お申し込みはコチラ👇
/年会費無料\
▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!