母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記準備編
(コネスト地図)
こんにちは!
ゆつきマーです
▽この記事のつづきになります。colorfuldays-life.com
韓国旅行初心者さんにぜひ使ってほしい、便利なアプリをご紹介中!
今回ご紹介する2つ目のアプリは…
📍KONEST(コネスト)地図🗺
この記事では、KONEST地図アプリの使い方をスクショ付きでわかりやすく解説しています。
さらに、NAVER(ネイバー)マップとの比較もしているので、
🔶どっちを使うべき?
🔶韓国旅行に便利なのはどっち?
と迷っている方にぴったりの内容です✨
📍KONEST地図とはどんなアプリ?
コネスト(KONEST)は韓国の観光情報を提供しているサイトで、観光地やグルメ、ショッピングスポットなど、韓国旅行に関する情報が豊富です。その中で提供されているコネスト地図は、韓国の主要都市を中心に観光スポット、交通情報、飲食店などが詳細に掲載されており、韓国語が苦手な方でも安心して利用できるように日本語にも対応しているので、韓国旅行時にはとても頼りになる相棒的なアプリです。
- 詳細な地図表示: 地図上に観光地、商業施設、交通機関などが表示され、視覚的に分かりやすく整理されています。目的地へのアクセス方法も簡単に確認できます。
- 観光スポットの検索: 韓国全土の観光スポットがカテゴリーごとに整理されており、気になる場所を簡単に検索して地図上に表示させることができます。
- 住所や駅名での検索: 地図上で特定の住所や駅名を入力して、その場所を見つけることができ、実際の旅行計画に役立ちます。
- ルート案内: 目的地までの最適な交通手段やルートを教えてくれるので、現地での移動が簡単に。所要時間などの交通情報も含まれています。
- オフライン機能: インターネットが不安定な場所でも、事前に保存しておいた地図をオフラインで使用できます。
シンプルで直感的なデザインが特徴で、地図上のスポットをタップするだけで詳細情報が表示されたり、ナビ設定も簡単で迷うことなく目的地にたどり着けます。地図のズームイン・ズームアウトもつまんだりするだけなので、感覚的にに分かりやすいのもポイントです。
では、さっそく使っていきましょう!
KONEST地図アプリの使い方【地下鉄路線図】
地下鉄路線を選択
アプリを開き、赤丸の三本線をクリックしてメニューを開きます。

【地下鉄路線図】を選択
色んなメニューが表示されます。今回はその中から【地下鉄路線図】をクリック。
出発駅と到着駅を入力
日本語で入力でOK。例えば『キョンボックン』と入れても『けいふくぐう』と入れても『景福宮』と変換してくれます。ここがKONESTのすごいところですよね~!入力したら検索をクリックしましょう。
地下鉄乗り換え検索結果
左写真の横長の赤丸のように、どこの乗車口で乗車すれば乗り換えがスムーズか、おススメの乗り換え位置も教えてくれます。また、詳細をクリックすると右の写真のように、目的地までの停車駅も表示されます。
目的地までの停車駅が全て表示されるので、乗っている間も『次で降りるのかな?』など予想できて安心ですよね。


KONEST地図アプリの使い方【ルート検索】
左上に表示されている三本バーをクリックして【ルート検索】を選択。


出発地と到着地を入力
ルート検索では、駅ではなく施設などでも可能です。入力が終われば、「タクシー」か「地下鉄」か「徒歩」を選択してクリック。


【地下鉄検索】結果の表示
左の写真、赤〇の「詳細」をクリックすると、停車駅の詳細が出ます。
地図表示にするには、黄色〇のポイントマークをクリックすると右側の地図の表示に切り替わります。また右の写真、黄色〇の三本線で左の写真と切り替わります。


【徒歩検索】【タクシー検索】結果の表示
ピンクの□部分をクリックすると検索結果が切り替わります。
タクシーをクリックすると、予想の料金も表示されます。


【お気に入り】から選択する使い方
前もって「お気に入り」に登録した場所への行き方
【お気に入り】を選択
左上にある三本バーからメニューを表示して【お気に入り】をクリック。


到着地を選択
左写真の黄色〇のスポットマークをクリックすると、地図上でお気に入りリストの場所を見ることができます。また、右写真の黄色〇の三本線をクリックすると左の写真に切り替わります。どちらからでも選択可能です。


出発地の選択
出発地は、出発地の検索バー右側にある赤〇のアイコンをクリックするとGPSが現在地を検索して入力してくれます。
検索結果の表示
左の写真が先に表示されます。左右の写真、黄色〇のアイコンをクリックすれば、地図と検索結果の表示が切り替わります。


インストール方法
コネスト地図アプリは、Google PlayやApp Storeから簡単にダウンロードできます。もちろん日本語に対応しているので、インストール後すぐに使い始めることができます。
▽Google Play(アンドロイドの方はコチラからダウンロードできます。)play.google.com
▽App Store(iPhoneのかたはコチラからダウンロードできます。)
▼大容量なのにコンパクト、多種類のケーブル内蔵で急速充電。
▼コンパクトな直接充電型。私はコンパクトすぎて紛失中...笑
【NAVERマップ】と【コネスト地図】の比較
NAVERマップ
-
日本語対応が不完全なため、日本語で検索しても結果が表示されない(日本語が認識されない)時があり、ハングルをコピペして検索するのが面倒。
-
地図は非常に詳細でローカルエリアも得意。
-
リアルタイム交通機関情報が豊富。バスや電車の時刻がほぼ正確でバスに乗るときは特に便利。
-
オフライン機能 あり。
-
観光地情報の充実度は、地元の方のレビューが大多数なので忖度なし。
-
使用感は初めての方には少し難しいかも。(ハングル表記が多いため)
KONEST地図
-
日本語完全対応
-
地図は観光地や主要施設に特化
-
リアルタイムの交通情報なし。バスのルート検索なし。
-
オフライン機能 あり。
-
観光地情報は広告料を支払っているお店が多い印象。観光地や店舗情報は豊富。
-
使用感は初めてでもシンプルで使いやすい。
【NAVERマップ】と【コネスト地図】の比較結果(主観)
私は基本的には NAVERマップ を使用してお店を検索しますが、たまにヒットしないことがあるんです。そんなときはKONEST地図 を使って検索し、お気に入りに登録。さらに、その検索結果のハングルをコピーして NAVERマップ に貼り付けることも多いです。少し面倒だけど、もしもどちらか片方のアプリがバグっても大丈夫なようにと(そんなことは一度もなかったですが)、両方のレビューが見れていいなと思って使っています。
そして、移動にはバスもよく利用するので、バスの時刻や運行状況を正確に把握できるリアルタイム交通情報が本当に便利なので 、私的にはNAVERマップに軍配が上がります。
あくまでこれらは私の主観なので、韓国旅行に行く際には色々試してみて、
『自分のベストアプリ』を探してみて下さいね!
『母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記 準備編』
▽次回は【Kakaoタクシー】のアプリについてご紹介します!
韓国語や英語が話せなくても簡単に乗れちゃいますよ。是非、チェックしてみて下さいね~colorfuldays-life.com
▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!