こんにちは!
ゆつきマーです。
今回は、2日目の後半ルートのご紹介♪
【韓国旅行2日目②】
✅COEX内で韓食ランチ
✅ピョルマダン図書館
✅adidasフラッグシップストア
✅高速ターミナル駅 GO TO MALL(ゴートゥーモール)
✅新世界百貨店のプロジェクションマッピング
✅明洞でショッピング&晩御飯の買い出し(BB.Qチキン)
✅ホテルで夕食
✅初めての韓国旅行で、定番スポットを効率よく回りたい方
✅女子旅・母娘旅を計画中の方
✅ソウル旅のルートを悩んでいる方
▽この記事は、こちらのシリーズのひとつです。あわせてどうぞ!
- ▶1日目はこちらから
- 2日目①:明洞で朝ごはん&梨泰院~漢南洞へ
- 2日目②:ピョルマダン図書館からプロジェクションマッピングまで(← 今ここ!)
- カフェ編:プレッツェル専門店『BREADY POST』(明洞店)
🗺 2日目後半ルート
⑥13:00 | 漢南洞バス停 |
---|---|
⑦14:00 | COEX (ピョルマダン図書館) |
⑧15:30 | 江南スタイルのモニュメント |
⑨15:40 | 奉恩寺(ポンウンサ)駅 |
⑩15:50 | 新論峴(シンノンヒョン)駅 (adidasフラッグシップストア) |
⑪16:30 | 高速バスターミナル駅 (ゴートゥモール) |
⑪17:10 | 高速バスターミナル駅 |
---|---|
⑫17:40 | 会賢(フェヒョン)駅 |
⑫17:40 | 会賢(フェヒョン)駅 |
---|---|
⑬17:50 | 新世界百貨店 (プロジェクションマッピング) |
⑭18:20 | MARTIN KIM、emis、他 |
⑮19:00 | BB.Qチキン、マート |
⑯19:40 | 世宗ホテル |
⑥漢南洞からバスでCOEXへ!
「⑥漢南洞」のバス停から、江南方面行きのバスに乗って、COEXへ。
気候同行カードでは乗れないバスがいまいちどれか分からず...で少し緊張しましたが、韓国は運転席側から乗車するので、乗るときに運転手さんに聞くことに。
📝基本情報
- 赤色のバス → 気候同行カード使用不可
- 青色のバス → 気候同行カード使用可能
💡NAVERマップを活用しよう! バス利用時に便利なのがNAVERマップ!乗車時間、乗車バスの番号などがパッと確認できるので便利です◎
👉NAVERマップの詳しい使い方はこちら
🍽⑦COEXで韓定食ランチ
COEXに着いてすぐ、レストラン街で見つけた韓定食屋さんでランチをすることに。
たまたま選んだお店が大当たり!
なのに、この店舗は閉店してしまったようで...。韓国では飲食店の入れ替わりが早いので、気になるお店は見つけたら即入店が鉄則ですね!
この日注文したのは…
- スンドゥブ(W11,000)→ 海鮮出汁たっぷりで旨味が濃厚!
- 石焼キムチチーズビビンバ(W11,000)→ 熱々のキムチ&チーズが絶妙なバランス
- ケランチム(W4,000)→韓国風茶碗蒸しでふわっふわの食感
韓国らしく小皿のおかずがたっぷりついてくるのもポイント高し!
「これぞ韓国のごはん!」という満足感で、お腹も心も満たされました。
⑦SNSでも話題!絶景スポット「ピョルマダン図書館」
📍ピョルマダン図書館(별마당 도서관 / Starfield Library)
COEXモールの中にあります。
地下鉄2号線・三成(サムソン)駅、9号線・奉恩寺(ポンウンサ)駅、直結
コンベンションセンター(国際会議場、国際展示場)・ショッピングモール・ホテル・水族館などが併設された超大型複合施設
モールの真ん中に突如現れる吹き抜けの巨大本棚はまさに圧巻…!
思わず「わあ〜!」と声が出てしまうほど。
観光客にも人気ですが、地元の方たちが読書したり、写真を撮ったりと思い思いに過ごしている様子がとても素敵でした。
もし、これから韓国語を勉強してみたい!という方にはコチラもおすすめ!
✏️ 見ているだけで楽しくて、特にお気に入りのhime式シリーズ。
お散歩がてらポンウンサ駅方面へ!
⑦COEXのある三成(サムソン)駅と、次に向かった⑨奉恩寺(ポンウンサ)駅は、10分ほどの徒歩圏内。
お天気も良かったので、モールを抜けてお散歩がてら歩いてみることに。
📍⑧「江南スタイル」モニュメント!
韓国を代表する歌手「PSY」。あの世界的ヒット曲の大型モニュメント。
YouTube映像も流れていて、観光客が一緒になって踊ったり、写真を撮ったり、笑い声が響くにぎやかな空間が道端に広がっていました。
気候同行カードで気軽に立ち寄り!
⑨『奉恩寺(ポンウンサ)駅』から地下鉄9号線に乗り、⑩『新論峴(シンノンヒョン)駅』へ移動。駅前にある ⑩adidas のフラッグシップストア にちょこっと立ち寄り。
日本ではあまり見かけないカラフルなアイテムもあって、見ているだけでも楽しかったです。
今回は「気候同行カード(Climate Companion Card)」を使っていたので、地下鉄、バスが乗り放題!(一部除く)
カードのチャージ残高を気にせずに、思いつきで「ここちょっと降りてみようかな?」が気軽にできるのが嬉しいポイント!
スケジュールが詰まっていない旅なら、こういう寄り道も旅の楽しみになりますよね。
➡「気候同行カード」とは?誰が対象?なぜ一部バスで使えないの?
👉気候同行カードの詳しい使い方
⑪高速ターミナル駅 GO TO MALLでショッピング!
また、バスターミナルや百貨店にも直結。
再び地下鉄9号線に乗って、⑪ 高速ターミナル駅へ。
お目当ては、ゴートゥーモール(GOTO MALL) でのショッピング!
噂通り、平日でもとにかく人が多くて大賑わいでした。
娘の服を探していたのですが、若者向けのファッションは少なめ?という印象もあり、残念ながら好みに合うものは見つからず…。でも、掘り出し物を見つける楽しさは満点!
⑬新世界百貨店のプロジェクションマッピング
地下鉄3号線で「忠武路駅」まで行き、4号線に乗り換えて「明洞駅」の隣の駅「⑫会賢駅(フェヒョン駅)」(副駅名:南大門市場)へ。
クリスマスシーズンだったので、新世界百貨店の壁面プロジェクションマッピングを鑑賞🎄✨ 幻想的な映像に、観客の歓声やため息が絶えませんでした…!
明洞でお買い物&「BB.Qチキン」テイクアウト
お目当ての「⑭マーティン キム(MARTIN KIM)」や「⑭emis」を覗いて、お土産探しも楽しんだ後は、同じく明洞にもある『⑮BB.Qチキン』でテイクアウト!
日本にも店舗あり!食べログはこちら👇
注文したのは、ノーマル&ヤンニョムのハーフ&ハーフ(W27,000)。
15分ほどの待ち時間をお店の外をプラプラしている時に出会った、大きな房でW12,000という破格のシャインマスカットもGET!もちろんビールも忘れずに。
この日は、⑯ホテルに戻ったのは夜7時半頃。
ホテルに戻って、チキン&シャインマスカットを堪能する時間はまさに至福のひととき✨
韓国でチキンを食べたのは3回目。その中でも、この『BB.Qチキン』が一番好みだったかも!?くどくないのにジューシーなのは、オリーブオイルで揚げているからなのかな?
そして写真のシャインマスカットが大きすぎて、350mL缶ビールが小さく見えますよね笑 「旅中に食べきれるかな…?」と心配でしたが、部屋にいる間中つまんでいたらしっかり完食(笑)。あっさりサッパリで次回も見つけたら絶対買いたい、旅のマストアイテムになりました!
まとめ
2日目は、ソウルの定番スポットを満喫できる大充実の一日でした!
🚶♀️ 母娘旅・女子旅にぴったりのコースなので、旅行計画の参考になれば嬉しいです✨
▶【次回予告】
次回は、おしゃれスポットの聖水(ソンス)を巡ります♪
【韓国旅行3日目】
✅聖水エリアは1日中楽しめる?
✅人気のコスメショップ&セレクトショップ情報
✅清渓川のイルミネーションの雰囲気
などなど、3日目の内容をお届けします!
👇ぜひ!コチラからどうぞ
【韓国旅行3日目】聖水でショッピング&清渓川イルミネーション|母娘で楽しむソウル旅
🧳 お役立ちリンクまとめ
✈️ この旅の概要
-
旅行時期:2024年12月
-
旅程:3泊4日(母娘ふたり旅)
-
航空会社:アシアナ航空
-
宿泊:世宗ホテル(明洞)
🏨 宿泊ホテル
『楽天トラベルアワード2024受賞ホテル』に泊まりました。
\楽天トラベルで空室確認/
世宗ホテルをチェック!
▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!