こんにちは!
ゆつきマーです。
▽前回の記事、コチラもどうぞ!
今回も昼飲みスポットのご案内~
安い!美味い!昼から飲める!
徳田酒店
先日、友達と二人で ルクア大阪の【徳田酒店】 へ行ってきました。オープンと同時の11時すぎに入ると平日ということもあり一番乗り!
お昼から飲んで...なんて言わないで~
おばちゃんは帰ってから晩御飯も準備せねばやし、洗濯物も取り込まないとアカンし、お昼に行くのが丁度いい!
自分のご飯じゃないものを食べてリフレッシュするよ~
ルクアのバル地下「徳田酒店」の雰囲気と店舗情報
ルクア大阪の地下2階には『FOOD HALL』と『バル地下』エリアがあって、『バル地下』エリア内 にあります。本店は 京橋 にあるそうで、近場なら 大阪駅前第3ビル B1F店 、大阪駅ビル第3ビル B2F店 、 大阪駅前第4ビル B2F店 や ホワイティ梅田店 やその他にも。
東京にも進出しており、 有楽町店 、 丸の内高架下天店 があります。(2025.2現在)
ルクアの【徳田酒店】は広さはそこまでありませんが、こじんまりとした落ち着ける空間で、リラックスしてお酒を楽しめる雰囲気が◎
まずは乾杯!ビールでスタート
今回は一軒目ということで、まずはビールで乾杯!でも【徳田酒店】と言えば、日本酒が一番の特徴。こだわりの銘柄を取り揃えていて、スタッフさんにその日のお勧めを教えてもらうこともできるので、初心者でも安心して楽しめます。私も日本酒初心者ですが、まろやかなものから辛口まで、どれも美味しくてついつい飲みすぎてしまう...危険ですよね~笑。今回は1件目と言う事もあって、ビールオンリーでセーブ!
このぐい呑みがメチャ可愛いんです!日本酒もこんなので飲むと気分が上がりませんか?
この器、お酒はもちろん、珍味などいれてもオシャレに決まるし、ほんとオススメです!▼
メニューは季節ものも!おススメメニューをチェック
赤線が引いてあるものがおススメメニューです。
でも、その通りに頼まないわが道を行く私たち笑
頼んだもの
これがメッチャ美味しかった!
小芋はお出汁で炊いているのかな?
中身はネットリ美味しくて、外はカリカリ。
エンドレスに食べたくなるけど、1つ100円程と思うと...笑
でも下ごしらえが大変な小芋だからこそ、おススメしたい!
メニューにあるとほぼオーダーするのは、私たちだけではないですよね⁈
だし巻きはふわふわで、優しい味が絶品!
たまご焼きメニューには、徳田商店おススメの『京橋玉子焼き 540円』もあって、こちらは千切りキャベツの上におネギと紅ショウガ入りの玉子焼きが乗っている見た目もインパクトのあるお品。初めての方には是非そちらもオススメです。
お刺身も美味しい!角が立っている綺麗な赤身とたいのお刺身。間違いなく美味しいやつです。
ビフテキに玉ねぎソース(違ったらゴメンナサイ)がかかっていて、刻みわさびを乗せていただきます。
これも一人でペロリと食べれちゃう美味しさ笑
自宅でも【徳田酒店】のようなコスパの良いおつまみを楽しみたい方におススメ三選▼
脂がのっていて骨もないので、鯖の味噌煮や竜田揚げなど、楽に調理できるのでかなり助かっています▼
この牡蠣はお鍋に入れてもちぢみが少なくプリップリで大好き!バター焼きやアヒージョにするのもオススメ!冷凍なので少しの量でもササっと使えるのが魅力ですね▼
さて、この日は、この後は、
1人3杯ほど飲んで、二人でお会計は約3000円程度。コスパがいいですよね!席は埋まっていなくても、2時間制だったのが少し残念かな~。(まだまだ飲んだし、食べれたよ笑)
子供の話や仕事の話、そして推しの話で盛り上がり、たまたまこの日にあった、推しのコンサートチケットの当落結果を待ちつつ...(結果を見るだけで1時間待ち!)。そんな感じで、あっという間に2時間が過ぎてしまいました〜。
その後は、【FOOD HALL】でお買い物をして、推しの曲を歌うべく、また喋り倒すべく、カラオケに向かいました〜(笑)。
▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!