my colorful days

∞ 等身大で楽しむアラフィフライフ ∞

【夜ごはん編】東大門で名物のタッカンマリ!地元の人に愛される「元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ」へ

こんにちは!
ゆつきマーです。

東大門でタッカンマリを食べるならココ!

今回ご紹介するのは、地元の人に大人気の「元祖ウォンハルメ・ソムンナン・タッカンマリ

こんな方におすすめ!
✅韓国旅行初心者さん
✅女子旅・母娘旅を計画中の方
✅現地で人気のお店を知りたい方

こちらのシリーズのひとつになります👇

✈️「母娘で楽しむ韓国ソウル旅行記」旅行記シリーズ一覧✈️

旅行ビギナーさん達の参考になれば嬉しいです😊

お店の基本情報

【ウォンハルメ ソムンナン タッカンマリ】

(韓国語で【ウォンばあさんの噂になる鶏一羽】という意味)

食べログでも紹介されています。(韓国料理/東大門市場)

関連ランキング:韓国料理 | 東大門市場 トンデムンシジャン

アクセス・行き方

🚃鐘路5街(チョンノオガ)駅(地下鉄1号線)⑤・⑥出口
🚃東大門駅(地下鉄1号線・4号線)⑧・⑨出口

ちょうど中間あたりに位置しており、
どちらの駅からも徒歩6〜7分ほどでアクセス可能!

東大門で買い物中でも、歩いて行ける距離です。

店内の雰囲気は?

私たちが訪問したのは、平日の17:30頃。ウェイテング無しで入れました。

外から見るよりも店内は広く、お店に入ると「好きな席へどうぞ~」「ここがいい?それともここ?」と店員さんが身振り手振り+カタコトの日本語で案内してくれました。

店内は地元のお客さんで席が半分ほど埋まっていて、観光客は私たちだけ。

また、韓国や日本のメディアからの取材もあるようで、撮影風景の写真が沢山貼ってありました。地元でも有名なお店のようです。

✅店員さん:カタコトの日本語を話してくれてとても親切!

✅客層:韓国人のお客さんが多く、地元の方に愛されている雰囲気

✅有名店!?:メディア取材多数あり!

注文方法は?

席に着くとすぐ「Aセット?」と聞かれてビックリ(笑)

何のことかと思いながら壁に貼られたメニュー(というか説明書き?)を見て、すぐに納得!
観光客向けの分かりやすいセットメニューが用意されていました。

🍴今回の注文
✅Aセット(二人前):W34,000
セット内容【鶏・トッポギ・じゃがいも・きのこ・ネギ・カルグクス(うどん)】
Aセット(二人前)、Bセット(三人前)、Cセット(四人前)
✅TERAビール:W6,000
(娘は安定の水派なので、ソフトドリンクは頼まず笑)

 

店内のシステム

注文してすぐに鍋が登場!仕事が早い〜!

白濁したスープの中には、鶏と(一羽だか、半羽だか失念)ネギ、エリンギ、ジャガイモ、トッポッキが入っていて、カルグクスは別皿で提供されます。

火をつけると、店員さんが鶏をハサミでカットしてくれたり、タレの作り方も丁寧に教えてくれました!

キムチやタレ用野菜はセルフでおかわりOK。(※野菜は1回のみ)

そして、煮込み始めてから10分くらいで食べてもいいよ~のサインが!

本場のお味は??

タレは、

  • 酢醤油
  • カラシ
  • タテギ(辛味調味料)
  • 千切りキャベツとネギ
  • 鍋のスープを少し

を混ぜて作ります。
鶏肉は臭みがなくてとっても食べやすい!
スープは漢方ベースですがクセがなくてあっさり。

〆のカルグクスも絶品!
コレも店員さんがカルグクス(おうどん)を入れて仕上げてくれます。
鶏のエキスをしっかり吸った、もちもちの麺が最高でした!

\ おうちで楽しむタッカンマリ/
韓国旅気分を味わえる人気アイテム♪

 

最後にひとこと

私たちが入ってから、お客さんも増えてきたのですが、ほとんどが地元の方でした。

観光客も安心して楽しめて、かつ、ローカル感を味わえる貴重なお店だと思います😊

1日目チェックイン後からのタイムスケジュール

時間 内容
14:50 明洞の「世宗(セジョン)ホテル」から徒歩で地下鉄の【乙支路入口駅】へ
(明洞駅(④号線)からは、お隣の忠武路駅で③号線に乗り換えて3駅目)
15:20 【安国駅】に到着
15:45 【DOTORI GARDEN】(ジブリ風カフェ)でカフェ休憩
16:20 【北村韓屋村】を散策
(ドラマ『Eye Love You』のロケ地も)
17:15 【北村韓屋村】~【清渓川】沿いを散策
1日目:韓国到着後、前半の記事はコチラ
17:45 【元祖ウォンハルメ ソムンナン タッカンマリ】で夕ごはん
19:00 【東大門】でナイトショッピング
1日目:後半、ナイトショッピングの記事はコチラ
23:30 ショッピングを終えてホテルへ帰着

 

次回は、韓国母娘旅2日目スタートの記事をお届けします。

お楽しみに!

 

 

▽ ポチっとしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 韓国旅行へ
にほんブログ村